【米・シカゴ大学の留学体験談】柔軟なカリキュラムで広がる学びの可能性
アメリカ・イリノイ州に位置するシカゴ大学(University of Chicago)は、世界的に知られる名門私立大学。経済学、法学、社会科学分野で特に高い評価を誇り、学問に対する厳しい姿勢と自由な探究精神が特色です。今回は、シカゴ大学でMathematics & Economicsのダブルメジャーに挑戦しているRenさんに、大学選びから出願、実際のキャンパスライフまで、リアルな体験談を伺いました!
- 2025/5/6
- 2025/6/30

Renさん
University of Chicago
専攻: Mathematics & Economics (Double Major)
- #正規留学
- ##2023年入学
- ##理系
- ##アメリカ
シカゴ大学入学前のRenさんの経歴について教えてください。
僕はイギリスで生まれ、4歳までそこで過ごした後、日本に帰国しました。小学校からインターナショナルスクールに通い、その後、中学校は中国のインター校へ。さらに高校もインターで、APプログラムを受講していました。自然と海外進学を意識する環境にいたので、アメリカの大学へ進学することはとても自然な流れだったと思います(笑)。
Renさんはなぜアメリカ・シカゴ大学を進学先として選ばれたのですか?
一番大きな理由は、数学と経済学の両方を深く学びたかったからです。アメリカの大学は学問のフレキシビリティが高く、シカゴ大学は特にその柔軟性に優れていると感じました。ノーベル賞受賞者も多く、研究にも非常に力を入れている点も大きな魅力でしたね。リベラルアーツカレッジと迷った時期もありましたが、最終的には総合大学でありながら教授との距離が近いシカゴ大に惹かれて決めました!
シカゴ大学に出願する上での、具体的なプロセスについて教えてください。
僕はCommon Appを使って出願しました。必要だったのはAPスコア、SATスコア、そしてCommon Appのエッセイ。それに加えて、シカゴ大学独自のお題によるエッセイもありました。このエッセイがとにかくユニークで(笑)、例えば「0で割れるものは何か」「ウォーリーはどこにいるか」みたいな、すごく自由度の高いテーマが出されるんです。クリエイティビティが求められるので、書いていてとても楽しかったですね!
シカゴ大学の校風について教えてください。
シカゴ大学はとにかくアカデミックな雰囲気が強いです!クオーター制(年4学期)なので授業の入れ替わりが早く、試験も頻繁にあります。その分、学生たちも真剣に勉強していて、いわゆる「ナードカルチャー」が根付いている感じです(笑)。でも、単にガリ勉というより、自分の好きな分野を突き詰めている学生が多くて、すごく刺激を受けます。
実際にシカゴ大学に行ってみて良かったと感じる点を教えてください。
一番良かったのは、やっぱり学びの幅広さと柔軟性ですね。入学後も専攻を変えることが容易で、興味の変化に合わせて学びを深めていけるのがありがたいです。コアカリキュラムも幅広い分野をカバーしていて、専門外の知識にも触れられるのが楽しいです!
逆に、悪かった点、もっとこうだったらよかったと思う点はありますか?
試験が多いのはやっぱり大変ですね(笑)。クオーター制なので、常に何かしらのテストや課題に追われている感覚があります。もう少し余裕を持って学べたら…と思うこともありますが、それも含めて「シカゴらしさ」なのかもしれません。
シカゴ大学の授業のスタイルについて教えてください。
授業はディスカッション中心のものもあれば、レクチャーベースのものもあります。規模はクラスによりますが、小規模なセミナーでは発言の機会も多いので、積極的に学びたい人にはぴったりです。教授も学生をしっかり見てくれていて、質問しやすい雰囲気があるのが嬉しいです!
シカゴ大学のキャンパスや施設の雰囲気はいかがですか?
キャンパスはシカゴ市内にありながら緑も多く、ゴシック調の建物がとても美しいです。伝統と現代性がうまく融合していて、歩いているだけでもわくわくします!
シカゴ大学での生活環境はいかがですか?
学生寮に住んでいますが、思ったより快適です。コミュニティも活発で、寮ごとにいろんなイベントがあるので、友達も自然にできました。食事もキャンパス内にたくさん選択肢があって、そこまで困ることはないですね。
シカゴ大学で課外活動はしてますか?
まだ本格的には参加できていませんが、インターンシップ系のクラブや、エコノミクス関連のサークルに興味があります。これからもっといろいろ挑戦してみたいです!
シカゴ大学で特に印象に残ってるイベントはありますか?
入学直後のオリエンテーションウィークですね。新入生向けのイベントが盛りだくさんで、友達を作る絶好の機会でした!最初は不安もありましたが、すぐに打ち解けられました。
シカゴ大学入学前、準備しておいてよかったこと、または準備しておくべきだったことはありますか?
英語でエッセイを書く練習をもっとしておけばよかったなと思いました。シカゴ大学のエッセイは本当に独特なので、表現力や構成力を高めておくと役立つと思います!
シカゴ大学での日本人コミュニティについて教えてください。
思ったよりも日本人は少ないですが、その分お互いにサポートし合える温かい雰囲気があります。日本人同士だけに固まらず、現地の友達を作るチャンスも多いので、バランスよく交流できる環境です。
最後に、これから留学を志す中高生の方々にメッセージ・アドバイスをお願いします!
迷っているなら、ぜひ挑戦してみてほしいです!留学は大変なこともあるけれど、それ以上に自分の世界が広がる経験になります。特にシカゴ大学は、やりたいことが決まっていなくても、入ってから自分の興味をどんどん深められる環境です。思い切って飛び込んでみてください!